ダイエット・運動・栄養など、、、
フィットネスインストラクターから、
健康を気遣うあなたをサポート❢(*^.^*)
☆幸せ☆は自分が決めるもの!
女の子は 憧れのドレスを着るために
幸せな家庭を作るために
たくさんの人に愛されるために
☆☆☆自分を素敵に磨くのです☆☆☆
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
人間の身体はどこが太るのでしょう??
内臓脂肪のたまりやすいタイプは?
細胞にたまる脂肪には、内臓の周りにつく内臓脂肪と、
内臓と皮膚の間につく皮下脂肪があります。
この2つは同じ「太った」状態でも、キケン度が異なります。
内臓脂肪は、内臓そのものへの負担が大きいだけでなく、
血液の中に溶け出しやすいために、
さまざまな生活習慣病の原因になりやすいのです。
肥満は大きく2つのタイプに分けられます。
リンゴ型
お腹が出っ張って、ウエスト周りが「立派」な太鼓腹。中年男性に多いタイプ。
洋ナシ型
お腹でも下っ腹や、腰周り、腿などの下半身が「立派」。女性に多いタイプ。
お腹でも下っ腹や、腰周り、腿などの下半身が「立派」。女性に多いタイプ。
洋ナシ型が皮下脂肪が多いのに比べ、
リンゴ型は内臓脂肪がたまっているキケン性が高い!
ベルトがきつくなってきたら、要注意です。
リンゴ型肥満体型で、体脂肪率が高かったり、
血液検査で脂質が多めと出た場合は、
CTスキャンで測定することをおススメします。
実際、内臓に脂肪がたまっているかどうかは、
今のところ、病院のCTスキャンで腹部断面像を撮影するしかないんです。
CTスキャンなんていうと、大袈裟に感じて少し引いてしまうかもしれませんが、
動脈硬化で倒れてからでは遅すぎるので、早めに診てもらいましょう。
PR
この記事にコメントする
ミツバチクロック
贈り物*:≸
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
美祭
プロフィール
HN:
Kayo
年齢:
41
HP:
性別:
女性
誕生日:
1983/04/21
職業:
フィットネスインストラクター
趣味:
料理
自己紹介:
キャッツクローは、幻の薬用樹木。
アマゾンに自生する猫の爪のような植物で、抽出される液体が主成分。 血液の流れを良くするといわれ、 ガン、脳梗塞、心筋梗塞の予防効果に期待ができる成分を持つ幻の樹木☆
アマゾンに自生する猫の爪のような植物で、抽出される液体が主成分。 血液の流れを良くするといわれ、 ガン、脳梗塞、心筋梗塞の予防効果に期待ができる成分を持つ幻の樹木☆
にゃん にゃん (触ってみて♪)
JEWEL
リンク
●My charm●
☆天使ちゃん☆を運べ START
ブログ内検索
mosipa
http://moshi-parts.com/